イベント各種のご報告

2014年3月10日 (月)

目指せニッポン一のからあげ!

FBやTwitterではすでに
告知をさせていただいております。

今月は、頻繁に告知させてくださいませっ!

からあげグランプリ
あの、唐揚げのカラアゲによるからあげ好きによる

日本唐揚協会主催。

からあげグランプリ「東日本しょうゆダレ 部門」にて

ヒノマル食堂がノミネート…!!


http://karaage.ne.jp/event/grandprix/

↑投票受付中でございます(>Д<)ゝ

5th_vote

ニャニャニャニャニャニャにゃんと投票は

3月31日24時まで…!!!((((;゚Д゚))))


1


投票はTwitterアカウントやFBアカウントがあれば

すぐに可能です♪

一番上の東日本エリアに、ヒノマル食堂の名前が…

2



あった!!<●><●>

ちょっとわかりにくいですが、プルダウンの中腹に

ヒノマル食堂が…!



ヒノマル食堂の唐揚げは、研究に研究を重ね

やっとここまで持ってこれた!という自信作。


さくっさくの衣につつまれている

ふっくらやわらかな鶏肉。



そこから溢れ出る、肉汁…(@ ̄ρ ̄@)

130606058

ここまで辿り着くのに、苦節5年…(ノω<。)

自慢のからあげです!

今日はヒノマルにさくっとよって、
さくっさくジューシーなからあげとハイボールを一杯♪
そしてさくっと投票♡(●ↀωↀ●)✧

応援よろしくお願い致します!(=`ω´=)

| | コメント (0)

2014年1月24日 (金)

蒲田新情報!

ヒノマル食堂6店舗目となる蒲田店

大工事中&準備中で

連日バタバタ走り回っているぼくちん

Photo

ヒノマル史上初、最大規模の店舗ということで

おもしろいことも大変なこともスゴイことも目白押し

ニャのですが

まずは、たくさんのヒノマル食堂のお客様に

心からの感謝の気持ちをこめて

お披露目させていただきたい

そんなおもいで、プレイベントの準備も

着々と進んでおります!(。・ω・。)



2/12~13はプレオープンイベントということで

未だかつてニャい破格の「食べ飲み放題」チケット

大好評販売中でございまし!!✧

リクエストにお応えし、お一人様用のチケットもできました!

Pop5

ヒノマル食堂新橋本店・弐番隊・有楽町店で

大好評販売中です♪

ご予約ニャども承っておりますので

ご不明な点ニャどございましたらスタッフまで

お気軽にお問合せくださいませ(●ↀωↀ●)✧

| | コメント (0)

2012年7月12日 (木)

大試作会レポート

ツイッターをCheckしてくださっておりますみニャさまは

ご存知かと思われますが

先月6月に開催させていただきました

ヒノマル食堂 新橋本店 4周年記念企画☆試作会☆

その模様を1ヶ月遅れですがレポいたします!(/ω\;)


120712

当日は当然、完全貸切にて開催!!というわけで…

ふらっとご来店いただきましたお客様には

大変ニャご迷惑をおかけいたしました…(´・ω・`)ゴメンしゃい


1207122

今回の試作会はヒノマル食堂各店のテーブルやトイレの壁ニャどに

こっそり貼っておりますアンケートにお答えいただいたお客様を

特別にご招待させていただきました!


4年もの歳月。

アンケートにお答えくださったお客様の数はゆうに百を超え…(´;ω;`)

感動の声、励ましやお叱りの声、叱咤激励ほんとうにたくさんのお声が

ヒノマル食堂には寄せられております。

そんなありがたいお声をくださったみニャさまの中から

数名を選ぶニャんて出来ニャかった僕ちん。

全員をご招待させていただきたく

文字通り「全員」にご案内メールを送らせていただいたのですが

半数近くメールアドレスが間違って届かニャいという

ちょっとほっとしとても残念な結果に…(´ε`;)

…ニャのでですね、「あれ、なんで呼ばれなかったの?!」と

内心疎外感を感じられているかも知れニャいお得意様…!

メールアドレス、間違ってたかもしれませんよ!

むしろアンケート答えてニャいんじゃ…っ?(`・∀・´)

アンケートは「携帯で簡単に答えられる」手軽さにこだわっております!

右手にスマホ、左手にビールでお答えいただける仕様ですので

ぜひぜひお答えいただけたらと思っております!

というわけで試作会のお話に戻りますが

1207123

当日は有楽町店・二番隊の隊長たちもかけつけ…

1207125

ここではお話できニャいシークレットも飛び出すニャど…

ヒノマル食堂のちょっぴり狭い新橋本店が

熱く、熱く燃え上がりましたヽ(`Д´)ノ


今回の試作会ご参加いただいた10名のみニャさま。

本当に、お集まりいただきましてありがとうございました!!

アンケートやメールにて、

楽しかった!美味しかった!とメッセージいただくことができ

僕ちんもほっといたしました(´;ω;`)


とても貴重なご意見も数多くいただくことができ

また、普段とは一味違ったヒノマルの魅力を体感していただけたのではと思います。

ちょっと長くニャったので、ご意見・ご感想が事細かに記された

門外不出必至のアンケート結果

次回の記事にて… 壁|д゚) 

| | コメント (0)

2012年5月15日 (火)

新橋本店 おかげ様で祝4周年!!

本日は~~!ニャニャ、ニャんと~~!!!

Photo_2

新橋本店がオープンして まるまる4年 でごぜーます!

ニャーゞ(^ω^ゝ)≡(/^ω^)/"""パチパチ!!!!


本日もヒノマル食堂本店&弐番隊では、時間制限をとっぱらい!

終日!30分飲み放題399円を開催中です!!

プア~~~~っと飲みに来てくだしゃいニャ♪


この四年間を思い起こしますと…

「名物石焼きホルモン」をはじめ…ヒノマル食堂オリジニャルの名物メニューが数々登場。


そして新橋本店のすぐそばに弐番隊、新橋駅ガード下にはヒノマル食堂@肉そばなおじ、

そして大型店舗 有楽町店と、走り続けてきたニャと実感いたします。

もちろん。

本当にたくさんのお客様に支えられて

ここまでやってこれたと、本当に本当にほんとーーーっに!

心からそう思うニョであります。

4周年を迎えるにあたりまして、今一度「居酒屋の原点」に立ち

これからも挑戦をし続けて参りたい。

たくさんの笑顔があふれる居酒屋さん、

たくさんの絆が育まれる場所を目指して

これからも精進してまいります!!


今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます!(○´・ω・`○)


そしてそして…今日はなんといっても 旬の

 

As19pbjcmaaxlng

九州は五島・鹿児島産の大きな天然物のアジが

脂をた~~~~っぷり乗せて、みニャ様のお越しをお待ちしております♪[壁]ー ̄)ニヤッ

| | コメント (0)

2011年8月24日 (水)

替え玉無料中~!

 

A1

本日24日~27日までのお試しキャンペーン中です!

 

と、いうお決まりの告知をとりあえず終えて

ランチ限定と言いニャがら、

実は密かに深夜メニューにも入れる事を

企てているヒノです。

 

いよいよヒノマル食堂全店で

メニュー大改革の一環としてスタートしたこの企画。

 

第一弾は、昨日の記事でも言いましたが

ランチに新メニューが登場しました。

その名も「復刻ラーメン」!!!

 

博多っ子ニャら言わずと知れた

こってりさっぱりとんこつスープに

バリカタの麺。

え?誰か「ぽんこつラーメン」って言いました?

 

ぽんこつじゃニャくてとんこつだお。

 

| | コメント (0)

2011年4月19日 (火)

太鼓追記

 

アイフォンでの撮影のため

手ブレがひどいですが

とても素晴らしい演奏なので追記でアップします。

| | コメント (2)

2011年4月18日 (月)

1つのカタチ

 

これからの日本復興への長い道のり。

F91fa8ac

 

壊滅的な被害を受けた日本の農林水産業。

皆さんもご存知の通り

今回の震災では

農業県である福島、宮城を含む

広大な東日本エリアが被災したわけですが

これからの被災地支援や日本復興へのプロセスとして

多角的なアプローチが必要になってきます。

しかも、今だけではなく

各自の出来る範囲で長期間の支援です。

 

今、日本の経済を回さなければ、と言いながら

自分の首が回らなくなってしまった人も存在し

自粛ムードと反自粛ムードが混在しているわけですが 

そんな中、

ようやく私達の未来へのビジョンが

固まろうとしています。

 

そのビジョンの一環として、

この国の有志が集結した

1つのイベントが有楽町店で開催されました。

 

その名も

『東北農家を応援する会』

 

原発・風評被害という人災で被害を受けた

福島、宮城の農作物を

実際に美味しく食べて頂き

安心安全であることの周知をアピールする、

という外食産業にいる私たちなりの試みでしたが

福島県職員の菅野さんを招き、

高野さんという志高い男を筆頭(下写真一番左)に

沢山の人に参加していただき大盛況でした。

先日、アップしていた太鼓パフォーマンスは

そのイベントの一環として行われていました。

山貫さん、倉持営業本部長、藤澤教室の内野さん

龍士さん、、庭山さん、

太鼓の演奏ありがとうございました。

 

Img_12952

 

元々、私たちは1つの旗を掲げていました。

Photo

自分の身の丈に合った支援のカタチ。

そして、長く続けられる事。

自分たちが強く地に足を付け

立ち上がっていなければ

誰かに手をさしのべる事でさえおぼつかない。

 

これから

様々なプロジェクトが発足します。

農水省・宮城県・福島県・大手企業・都内有志、

各方面と調整を図った結果として

様々な企画が実行されることになります。

 

遍路のような長い道を

一歩ずつ、着実に。

 

ヒノのブログの合間を縫って

随時ご報告致します。

 

参加して下さった皆様、

本当にありがとうございました。

 

 

 

| | コメント (1)

2011年4月17日 (日)

太鼓イベント

 

久々の更新です。

このブログを三度の飯より大好きニャみニャしゃん、

お待たせ致しました。

 

今日は、ヒノマル食堂有楽町店で行われた太鼓の

イベントの動画をアップします。

 

都心に爆音が響かせたおかげ黒山の人だかり。

感動のヒトコマです。

この太鼓イベントがニャぜ行われたのかは

後日のブログでご報告します(^^)

| | コメント (2)

2010年12月28日 (火)

忘年会

 

Filename_iso2022jp1b24422439213c247

僕ちんが参加出来ニャかった

ヒノマル食堂合同忘年会の様子です。

 

年末のお忙しい中、

沢山のお客様にご参加頂いたそうで

写真を見るとホントに楽しそうです。

ううう・・・・

 

Img_6545

Img_5764

Img_8826

んで、途中から社長の誕生日だということで

ご参加頂いたお客様をはじめ

スタッフ全員で社長とダイスケ隊長の合同誕生日会に

移っていったそうです。

Img_7999

Img_2330

超でかいケーキの登場。

社長の話では、こんニャに大きなケーキは

人生初だったとのこと。

Img_1739

超でかい日章旗の旗に、

みんニャからの寄せ書きが。

Img_5190

このカメラの後には

入りきれニャかった沢山の方が。

みんニャ笑顔でとても幸せの瞬間。

 

この写真を僕ちんのところに送ってもらった時、

社長は本当に喜んでいました。

そして、有り難い。と。

 

2年半でここまで沢山の絆を結ぶ事が出来ました。

これからもこの東京で、

僕ちん達の生き様を続けていきます。

 

これから、もっと沢山の人々と

沢山の幸せを共有していこうと。

 

   

| | コメント (0)

2010年12月21日 (火)

銀座ジャック!!

 

先日お話しした銀座ジャックの様子です。

駅は全部こんニャ感じでした。

 

来年4月の末行われる北海道展で

またお目見えする予定です。

L1000368

お楽しみにぃ。

 

| | コメント (0)